OKIHI LOG(おきひログ)

将来農家を夢見る中学校教師のせわしない毎日。

【はなっこりー】全国に広がるべき山口生まれの最強野菜

本日もブログを読んでいただいてありがとうございます。

 

Twitterでの発信もはじめ、アクセス数もほんの少しずつ増えてきていることに感激しております。

 

今回ははてなブログ最終回の予定でしたが、WordPressの開設が遅れているのでもうしばらくこっちでやります。

 

今回は山口生まれの最強野菜をPRします。

 

 

 

はなっこりー

 

f:id:hirotsunou:20200812085811j:plain

はなっこりーをー食べちゃろー

 

こいつです。

 

みなさん、ご存知でしょうか。

 

見た目は、「アスパラガス」×「ブロッコリー」といったところでしょうか。

 

はなっこりー」という名前は、「菜の花」×「ブロッコリー」のような感じですね。

 

実はこの野菜、山口県で生まれた野菜なのです。

 

私の感覚では、山口県以外では目にすることができていません。

 

中国生まれの「サイシン」×西洋の「ブロッコリー」を品種改良して作られたものなのです。

f:id:hirotsunou:20200812090037j:plain

ブロリー

f:id:hirotsunou:20200812090049j:plain

古くからある中国のサイシン

 

生まれた年も、1990年ごろでまだ30年しか経っていない野菜のニューフェイスです。

 

2000年ごろに品種登録されたので、世の中的には20歳といったところでしょうか。

 

 

 

全力PR

 

 

山口県出身という立場からこの「はなっこりー」をPRしていきます。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ブロッコリーとアスパラの間の食感

 

②味にクセがなく、ほのかな苦味がある

 

③つまみに最高

 

④ビタミンCと食物繊維を豊富に含み栄養価がある

 

⑤全部食べれる

 

⑥下処理がほとんどいらない

 

⑦中学校技術科の題材として使える

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

ブロッコリーとアスパラの間の食感

②味にクセがなく、ほのかな苦味がある

③つまみに最高

先に言っておきますが、本当に美味しいです。

 

なぜ全国に広がっていないのかが不思議なくらいです。

 

ブロッコリーを使う料理や、アスパラを使う料理ならなんでもいけます。

 

山口県では郷土料理として「はなっこりーからしあえ」がよく出てました。

 

スーパーでも売っており、私の家庭でも付け合わせで出されることが多かったです。

 

もう一度言いますが、本当に美味しいです。

f:id:hirotsunou:20200812090135p:plain

大人になって食べるとなおさら



 

④ビタミンCと食物繊維を豊富に含み栄養価がある

栄養価的にはブロッコリーやホウレンソウに近いらしいです。

 

体を鍛えている人にとっては、なおさらお勧めしたいですね。

 

ビタミンCは、ストレスの緩和やコラーゲンの生成などに役立ちます。

 

食物繊維は、腸内環境を整えます。

 

さらにはビタミンB2やカルシウムなども多く含む万能野菜です。

f:id:hirotsunou:20200812090208p:plain

栄養しかない



 

⑤全部食べれる

⑥下処理がほとんどいらない

この野菜の凄いところですね。

 

アスパラやブロッコリーは茎の根元の部分は固くて食べれないことがあります。

 

しかし、はなっこりーは全部食べれます。

 

素晴らしい。

 

最高。

 

 

⑦中学校技術科の題材として使える

この野菜は、サイシンとブロッコリーをバイオテクノロジーの品種改良によって生まれた野菜です。

 

つまり自然界では存在せず、人工的に作られた野菜なのです。

 

「人工的に」と言われると、なんか抵抗感が生まれそうですよね。

 

しかし、なぜ品種改良をするのかということを根本的に考えましょう。

 

先ほどからはなっこりーのいいところをPRしてきましたが、品種改良は作物のいいところだけを掛け合わせることで、より良い作物を作ることが目的としています。

 

具体的には、私たちが米を美味しくたくさん食べられるのは品種改良のおかげです。

 

「美味しい」「病気に強い」「たくさんできる」「栄養価がある」品種を掛け合わせることで今の最強のお米ができるのです。

 

品種改良の中には「粘り気がある」「もっちり」など、好みなども調整することができるのです。

 

このように、私たちの身の回りにある作物は、人工的により良い品種に改良されているのです。

 

ということを、技術の授業でやっています。

 

このはなっこりーも題材としてかなり使えそうですよね。

 

そのまま技術の授業ではなっこりーの栽培もできたら、最強の授業が完成されてしまいそうです。

 

ただし、山口県内でしか通用しませんが笑

f:id:hirotsunou:20200812090232p:plain

遺伝子組み換えは少し意味合い変わってくるので・・・



 

 

いろいろと紹介してきましたが、「はなっこりーは最強」ということです。

 

食べる価値ありですよ。

 

 

そんなことを思いながら、はなっこりーの栽培もしてみたいと思っている私なのでした。

 

種売っとるんかなぁ。

f:id:hirotsunou:20200812090328p:plain

やるじゃなぁい、山口

 

次回こそ最終回です。WordPressに引っ越す理由を書いていきます。

 

本日もブログを読んでいただきありがとうございました!次回もお楽しみに!

f:id:hirotsunou:20200812090502j:plain

本日のブログもめ



よろしければ、YouTubeもどうぞ!

www.youtube.com

YouTubehttps://www.youtube.com/channel/UClPdmw77gLXZgBWCX0cSL4w?view_as=subscriber

はてなブログhttps://hirotsunou.hatenablog.com

Twitter:@OKIHILOG

【ミニマリスト】引越し費用1400円

本日もブログを読んでいただいてありがとうございます。

 

Twitterでの発信もはじめ、アクセス数もほんの少しずつ増えてきていることに感激しております。

 

今回は6月末に行った引っ越しについてミニマリスト的にまとめていきます。

 

 

 

私的ミニマル引っ越しまとめ

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

業者は頼まない

 

友人にも頼まない

 

1人で済む荷物量

 

タクシー代だけで済ませる

 

労力もかからず、コスパ最強

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

f:id:hirotsunou:20200811084044p:plain

前者勝利 後者敗北

 

 

引っ越しました

 

 

先日の記事でも書いていますが、6月末に30㎡→17㎡のワンルームに引っ越しました。

 

部屋は狭くなるものの、昨年リノベーションしたとってもきれいな部屋です。

 

しかも家賃も2万円も安くなる最高の引っ越しをしました。

 

「大阪でこの値段でいいの?」ってレベルです。

 

コロナ期間でぷらっと探した割には、過去一レベルの引越しとなりました。

 

 

 

ミニマリストだから

 

 

おこがましいようですが、私もミニマリストを唄っています。

 

ミニマリストの基準は人によって異なりますが、家電や服、生活用品などは厳選しているので、一応ミニマリストおきひろでやらせてください。

 

大学生の頃の引っ越しは荷物がたくさんあり、大変でした。

 

しかし、今は違います。

 

1年前から徐々にミニマリストになっていき、荷物がどんどん減っていきました。

 

今では必要最低限のものしかありません。

 

(無駄なものもまだ結構ありました・・・)

 

ミニマリストは引っ越しも身軽にできるわけですね。

f:id:hirotsunou:20200811083959p:plain

まじ楽だった



 

 

業者を頼まず、友人も頼らず

 

 

今回はもともと友人の協力を借りて引っ越しを考えていました。

 

しかし、荷物を片付ける段階で「これ一人でいけるな」と考え至りました。

f:id:hirotsunou:20200811084137p:plain

一人でできるもん。



引っ越し後に友人への謝礼として焼肉奢りのことを考えたらそうなります。

 

大阪府下の市内引っ越しなのでかなり近い移動となります。

 

まずはタクシーで段ボール詰した荷物たちを詰め込みました。

 

f:id:hirotsunou:20200811085552p:plain

人を運べるなら荷物も運べる

事前に引越しの旨を伝えることで、運転手さんも嫌がる様子もありませんでした。

 

むしろ荷物の積み下ろしを手伝ってくれるのです。

 

タクシー代は1400円で、運搬もしてくれたのでそれ以上の価値はありました。

 

残りの大きい家具家電は2パターンに分けました。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

洗濯機や大きい机はメルカリに出品

 

冷蔵庫と布団は無料貸し出しの軽トラで運搬

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

洗濯機と大きい机は一人で運ぶことができないほど大きいものです。

 

そのとき私は「いらないな」と判断しました。

 

メルカリに出品することで、事前に業者が引き取ってくれるので力を使わずに撤去することができました。

 

f:id:hirotsunou:20200811085200j:plain

バイバイ

f:id:hirotsunou:20200811085213j:plain

ありがとう

f:id:hirotsunou:20200811085225j:plain

もう黒は買わないよ



そして新たな洗濯機と机はより質の良いものをメルカリで購入しました。

f:id:hirotsunou:20200811085427j:plain

もう大好きだよ

f:id:hirotsunou:20200811085442j:plain

こいつは仕事できる



 

 

残りの冷蔵庫と布団は無料貸し出しの軽トラの力を借りました。

 

f:id:hirotsunou:20200811085619p:plain

半グレ。

冷蔵庫くらいであれば一人で運べるのでそこだけ頑張りました。

 

1日で全ての引越し作業を終え、1400円で抑えることができました。

 

 

これぞミニマリストによる引っ越しだと感じましたが、段ボールの量を見てみると結構荷物は多いんだと感じました。

 

私の生活に必要なものは、意外と多いと再認識しました。

 

だからこそ、より質の良いもので囲まれる生活を送っていきたいです。

 

 

そんなことを思いながら、夏休みももう折り返しに差し掛かろうとしていることに恐怖心を感じる私なのでした。

 

もう少し休みをください・・・。

 

 

次回は、はてなブログ最終回です。WordPressに移行します!

 

本日もブログを読んでいただきありがとうございました!次回もお楽しみに!

f:id:hirotsunou:20200811084249j:plain

本日のブログもめ



よろしければ、YouTubeもどうぞ!

www.youtube.com

YouTubehttps://www.youtube.com/channel/UClPdmw77gLXZgBWCX0cSL4w?view_as=subscriber

はてなブログhttps://hirotsunou.hatenablog.com

Twitter:@OKIHILOG

【ミニマリスト1周年】ミニマリストは最強

本日もブログを読んでいただいてありがとうございます。

 

Twitterでの発信もはじめ、アクセス数もほんの少しずつ増えてきていることに感激しております。

 

今回はミニマリストとして1年経ってのことをまとめていきます。

 

 

 

ある本に出会って

 

f:id:hirotsunou:20200810070306j:plain

ぼくたちに、もうモノは必要ない。



昨年の7月、図書館で初めて借りた本がミニマリスト本でした。

 

今振り返ってみると、ミニマリスト本の中でもなかなか有名な本らしいです。

 

ミニマリストとしての考え方や価値観、生活など、私にとっては刺激的なものでした。

 

その本を読んで、初めて捨てたものが「ゲーム機」です。

 

f:id:hirotsunou:20200810214209p:plain

大人になるとゲームの価値は変わってしまう

PS4とSwitchはボーナスで買ったものの、全くやることがありませんでした。

 

近くのゲーム屋で全て売り払い、5万円を手にしました。

 

それを機に、ものを捨てることのハードルは格段に下がりました。

 

 

 

捨てたものリスト

 

 

この1年で捨てたものをリストアップしてみました。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

家電系

PS4 Switch テレビ PC エスプレッソマシン

 

衣類系

服、靴、予備マットレス・布団・毛布 バスタオル スーツ

 

家具・生活系

テーブル 食器 鍋 キャリーケース クッション 衣装ケース

 

趣味系

テニスラケット トロフィー

 

書類系

大学書類

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

やはり中でも生活に大きく影響していたのが「テレビ」です。

f:id:hirotsunou:20200810214320p:plain

テレビがないと生きる価値のない人間でした



大阪のテレビは本当に面白い。

 

アニメとお笑いが好きな私にとっては、テレビが唯一の娯楽でした。

 

しかし、そのテレビに支配される生活だったのです。

 

家にいる時間は溜まりに溜まった録画を消化していく日々でした。

 

そんなテレビも思い切って捨てて見ても、生活が困ることがあまりありませんでした。

 

そこから、クローゼットの中の予備のものや昔のものなどをどんどん捨てていきました。

 

高いものはメルカリは中古買取屋を利用することもありました。

 

 

 

買ったものリスト

 

 

反対にこの1年で買ったものをリストアップしてみました。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

家電系

お掃除ロボ ドラム式洗濯機 MacBook 照明機器

 

衣類系

服・靴厳選

 

家具・生活系

昇降テーブル 収納スツール サプリメント ハナちゃん(ハムスター)

 

趣味系

中型バイク ウクレレ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

f:id:hirotsunou:20200811081537j:plain

ミニマリストじゃけー

こう振り返ってみると、1年前の私の生活とは大きく変わっていることがわかりました。

 

買ったものが今の生活に大いに役立っているものだらけなのです。

 

つまり、無駄な買い物が無くなったということなんです。

 

必要なものを厳選して買うことがミニマリストなのです。

f:id:hirotsunou:20200811081612j:plain

いるもんだけじゃけー

f:id:hirotsunou:20200810214450p:plain

買いすぎや



 

 

ミニマリストになるとこう変わる

 

 

私がミニマリストになって変化したことをまとめます。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

①ものが減ることで、空間と時間の余白が生まれる

 

②ものに支配されることがなくなり、自分がやりたいことに専念できる

 

③メンタルが壊れにくくなる

 

④お金の動きを把握できる

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

①ものが減ることで、空間と時間の余白が生まれる

クローゼットはものでいっぱいでした。

 

部屋の中も、家具やインテリアで溢れていました。

 

少しずつものが減っていき、今では必要なものだけが部屋に残り、必要なものは所定のところから取り出し、片付ける習慣も身につきました。

 

今は17㎡のワンルームと狭い物件ですが、家具自体が少なく空間の余白があり、丁度いい感じです。

f:id:hirotsunou:20200810214545p:plain

必要なものだけ。



 

 

②ものに支配されることがなくなり、自分がやりたいことに専念できる

・テレビの録画を見ないといけない。

 

・洗濯しないといけない。

 

・掃除しないといけない。

 

・片付けないといけない。

 

そんなことなど全てなくなりました。

 

部屋をきれいにするシステムを作り上げることが空間と時間の余白を生みます。

 

今では

 

・見たい映画だけみる。

 

・筋トレに打ち込む。

 

・ブログやYouTubeを制作する。

 

今しかできないことをやることができるのです。

 

 

③メンタルが壊れにくくなる

1.2年目の私は終わっていました。

 

二度とあの頃には戻りたくないです。

 

仕事も休日もボロボロでした。

 

社会人のノウハウも知らない状態で教育現場に順応できず、朽ち果てました。

 

あの頃は自分の部屋も相当汚かったと思います。

 

意外とメンタルと部屋の汚さは比例するのかもしれません。

 

今では、空間と時間の余白を楽しみ、筋トレ漬けの毎日なのでメンタルの調子はいいです。

 

もともとメンタルは強い方ではありません。

 

子どもの頃から「豆腐メンタル」で、勉強やスポーツではよく泣いていました。

 

一種のメンヘラなのかもしれませんね。

 

習慣が変わってからは、メンタルも鍛えられていっている気がします。

f:id:hirotsunou:20200810214700p:plain

人生の全てはメンタルだ!



 

④お金の動きを把握できる

ほとんどキャッシュレス生活になりました。

 

家計簿もつけるようになり、お金の動きも把握しやすくなりました。

 

大きい買い物をするときは、本当にそれを買っていいのかを吟味するようになりました。

 

今でもお金の使い方は課題だらけですが、少しずつ改善傾向になっています。

 

本当に必要で、本当に質の良いものを買うことがミニマリスト精神です。

 

 

 

結論:ミニマリストは最強

 

 

このように、ミニマリストになって人生がとても豊かになりました

 

ミニマリストになることで、仕事、プライペート、自己投資、趣味などをプラスの影響を与えることができるのです。

 

最近ではミニマリストを謳う方がかなり多くなりました。

 

私もその一種です。

 

「捨てることが快感だ」と言っている方もいますが、それってやばいですよね。

 

過剰なミニマリストではなく、今の自分の身の丈にあったミニマリストを実現することが人生を豊かにします

 

皆さんもミニマリストの精神を知るだけでも、今後の人生が飛躍する可能性は十分にあります。

 

チェックする価値はあると思いますよ。

 

 

そんなことを思いながら、私のミニマリスト度合いで周りを引かせてしまうことに違和感を感じる私なのでした。

 

程よいミニマリストええのになぁ。

 

 

次回は、ミニマリストの引越しについて書いていきます。

 

本日もブログを読んでいただきありがとうございました!次回もお楽しみに!

f:id:hirotsunou:20200810214914j:plain

本日のブログもめ



よろしければ、YouTubeもどうぞ!

www.youtube.com

YouTubehttps://www.youtube.com/channel/UClPdmw77gLXZgBWCX0cSL4w?view_as=subscriber

はてなブログhttps://hirotsunou.hatenablog.com

Twitter:@OKIHILOG

【絶対達成リスト】夏休みを制して最強のおきひろへ。

本日もブログを読んでいただいてありがとうございます。

 

Twitterでの発信もはじめ、アクセス数もほんの少しずつ増えてきていることに感激しております。

 

今回は昨日から始まった短い夏休みの計画を立てていきます。

 

 

 

短すぎる夏休み

 

 

こんなことを言っている私は贅沢なのででしょうか。

 

通常30日間ある夏休みはコロナウイルスの影響で10日間に短縮されました。

 

しかし、大阪府下では自治体によって夏休みの期間が異なります。

 

自治体によっては普通に17日間ある自治体も多く、羨ましい限りです。

 

まあしょうがないですよね。

 

今回はいわゆる一般的な社会人と同じ休暇期間となっています。

 

夏休みがあるのが教員の魅力でもあったので、残念な限りです。

 

30日もあれば、ブログの毎日更新やYouTubeの更新などでさらなる成長が期待できたのですが、10日間の実施になります。

 

嘆いてばかりいてもしょうがないので、この10日間を超有意義にさせたいと考えています。

 

30日間並みの10日にさせてみせます。

 

今年は帰省することもできないので自分の時間が多く確保されます。

 

ダラダラしがちな私なので、むしろ夏休みが10日だけちょうどいいかもしれません。

 

短期集中型でバチバチに追い込んでいきます。

 

常にストイックに。

f:id:hirotsunou:20200809103021p:plain

あー、夏休みー。



 

 

10日間の絶対達成リスト

 

 

やることリストではありません。

 

絶対達成リストです。

 

必ず10日間で達成されているリストです。

 

未来完了形は実現の可能性をはるかに高めます

(以前の「未来体験シート」より。)

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

①ブログ10日間毎日更新

 

はてなブログWordPressにブログ移行

 

③YouTube2本制作→1本公開

 

④本2冊読む

 

⑤朝いつもどおり6:30に起きる

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

①ブログ10日間毎日更新

夏休みの初日、釣りで朝4:30起きのため、ブログ更新は2日目からにしようと考えていました。

 

しかし、夕方には毎日更新をしようとする思考になっていました。

 

その日の晩に急遽ブログ更新をすることができました。

 

毎日更新は、アクセス数が伸びるのも不思議な話ですよね。

 

今回の結果が楽しみです。

f:id:hirotsunou:20200809103052p:plain

10日間分もネタないぜ・・・



 

はてなブログWordPressにブログ移行

先日の記事にも書きましたが、この夏休み中にWordPressを開設します

 

私自身、ブログがこんなにも続くとは思いませんでしたが、そのご褒美と今後の期待を込めて新たな道を切り開いていきます。

 

WordPressは拡張性が高いので、自分色のサイトを作ることができます。

 

さらにプログラミングも学べるので今後の私の進路にも大いに役立つことができるでしょう。

 

 

③YouTube2本制作→1本公開

先日、1本目の動画を公開しました。

 

動画制作はなかなか楽しいもので、苦労する反面、技術や工夫などいろいろ学べます。

 

けっこう時間は使われるので、この夏休み期間を大切にしたいと思います。

 

 

④本2冊読む

本を読むのが苦手な私も、本を少しずつ読むようになって1年が経ちました

 

本から得た知識や価値観は、今の生活に大きな影響を与えています。

 

「早起き」「ミニマリスト」「仕事術」「会話術」「片付け」「筋トレ」「人生観」などなど。

 

本の大切さは大いに感じました。

 

今後も苦手なりに少しずつ吸収していこうと思います。

f:id:hirotsunou:20200809103239p:plain

子供時代の唯一の後悔→本を全く読まなかったこと



 

⑤朝いつもどおり6:30に起きる

私は朝起きるのが苦手です。

 

1年前までは学校の始業時間8:25までに間に合うギリギリの生活をしていました。

 

休日の部活の日は遅刻することもしばしばありました。

 

しかし昨年、早起きができる本と出会い、私の生活は改善傾向にあります。

 

今でも朝は苦手ですが、始業時間の40分前に出勤するようになり、心も体も余裕を持つようになりました

 

去年までは休みの日は10時くらいに起きる習慣でした。

 

今年の私は違います。

 

いつも通りの生活を実現して、朝を有効活用していきたいと思います。

 

来年には6時くらいに起きれるようになっていたいです。

f:id:hirotsunou:20200809103322p:plain

毎朝5時起きの生徒にドン引きし憧れる俺

 

この夏休みを制して、最強のおきひろになります。

 

 

そんなことを思いながら、トライアスロンにも興味を持ち始める私なのでした。

 

ラソントライアスロンも人生一度は経験してみたいです。

 

遅いですが・・・

 

 

次回は、(やや)ミニマリスト歴1年経った感想を書いていきます。

 

本日もブログを読んでいただきありがとうございました!次回もお楽しみに!

 

f:id:hirotsunou:20200809104055j:plain

本日のブログもめ

よろしければ、YouTubeもどうぞ!

www.youtube.com

YouTubehttps://www.youtube.com/channel/UClPdmw77gLXZgBWCX0cSL4w?view_as=subscriber

はてなブログhttps://hirotsunou.hatenablog.com

Twitter:@OKIHILOG

【転職】現職中学校教員による最高の転職[サラタメ転職]

本日もブログを読んでいただいてありがとうございます。

 

Twitterでの発信もはじめ、アクセス数もほんの少しずつ増えてきていることに感激しております。

 

今回も、転職関連の動画を見て学んだことを記録していきます。

 

今回の動画は「転職弱者」の特徴というものです。

www.youtube.com

 

転職に失敗する人の特徴を知り、私の転職のマイナス要素を取り除き、最高の転職を実現させます

 

 

転職弱者の特徴

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

①転職の軸が曖昧

 

②応募しすぎ

 

③声出し面接練習をしてない

 

④再現性をアピールできてない

 

⑤熱量が伝わってない

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

①転職の軸が曖昧

 

この項目は以前の記事でもたくさん書いたので、「またか」となりました。

 

しかし、それほど大切なのでしょう。

 

転職で実現させたい最優先事項を明確にするというものです。

 

同時にそれを実現させるために何を捨てるかという「トレード・オフ」をします。

 

私の場合は

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

休みが充実している

 

農業や情報のスキルを習得できる

 

副業が可能

 

大阪での勤務

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

が超優先事項です。

 

それと同時に「お金」は特に求めません

 

しっかりと準備して転職エージェントに臨まなければなりません。

f:id:hirotsunou:20200808215845p:plain

軸はしっかりと。



 

 

②応募しすぎ

 

一般的に新卒の就活では一括応募というものがあるらしく、大量に応募するものらしいです。

 

教採一本の私には無縁の話でした。

 

転職活動は書類通過率、内定率ともの就活よりも低いらしいです。

 

ほんまですか…

 

そのため、一社一社を大切にしなければなりません。

 

一つの目安として多くて10社程度、同時進行は3社を限界として進むことをよしとします。

 

 

 

③声出し面接練習をしてない

 

家でしっかりと声を出して練習をします。

 

「第一印象」と「声」には少し自信があるので、頑張ります。

 

 

 

④再現性をアピールできてない

 

私にとっては、ここがけっこう大切です。

 

「自己PR」では今まで身につけたスキルを志望企業で活かせるかが内定への鍵となります。

 

業務実績を数値などの客観的事実として伝えることが求められます。

 

しかし、以前の記事でも書きましたが、教員である私はこれといって業務実績というものが数値的には残っていないのが事実です。

 

ここについてはしっかりと記録を掘り出していかなければなりません。

f:id:hirotsunou:20200801110927j:plain

考えろ。常に考えろ。



 

 

⑤熱量が伝わってない

 

「志望理由」は、主観たっぷりであつく話していいとのこと。

 

私は「主観」が大得意なので、けっこう自信があります。

 

ここで注意するポイントとしては、「自己PR」と「志望理由」をしっかりと分けておくことです。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「自己PR」ー冷静・客観・再現性

 

「志望理由」ーあつく・主観・熱量

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

f:id:hirotsunou:20200808212621p:plain

あつく。常にあつく。

 

以上のことに配慮して転職活動に臨みたいと思います。

 

 

そんなことを思いながら、また新しいことを始めたいと思い始めている私なのでした。

 

熱しやすく冷めやすい、内陸タイプの私です。

 

 

 

次回は、夏休み10日間のやりたいことについて書いていきます。

 

本日もブログを読んでいただきありがとうございました!次回もお楽しみに!

f:id:hirotsunou:20200808220235j:plain

本日のブログもめ



よろしければ、YouTubeもどうぞ!

www.youtube.com

 

YouTubehttps://www.youtube.com/channel/UClPdmw77gLXZgBWCX0cSL4w?view_as=subscriber

はてなブログhttps://hirotsunou.hatenablog.com

Twitter:@TsuKaHiLo

【YouTuber】YouTubeで新たな冒険[中学生でもわかる技術シリーズ]

本日もブログを読んでいただいてありがとうございます。

 

Twitterでの発信もはじめ、アクセス数もほんの少しずつ増えてきていることに感激しております。

 

今回は、先日公開したYouTubeの動画について書いていきます。

 

f:id:hirotsunou:20200802110813j:plain

まじそれっぽくね?

 

YouTube始めました

 

 

先日よりTwitterで色々と書いてきましたが、YouTubeに動画をアップしました。

www.youtube.com

内容はSDGs」について、中学生でもわかるようなさらっとした内容になっています。

 

一応は「技術科教育系YouTuber OKIHILO」としてやっていこうと思います。

 

是非見ていただけたら嬉しいです。

 

3つの柱「適当」「妥協」「すべり」のマインドを大切にしていきます

 

 

 

公開までの所感

 

 

公開までに約1ヶ月かかりました。

 

とは言っても、制作にかけた時間は週に2,3時間ほどです。

 

今回の制作の流れは

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

①テーマを決める

 

②テーマについて調べる

 

③スライドの構成を考える

 

④スライドを作る(Keynote)

 

⑤台本を作る

 

⑥録音する

 

⑦BGMを挿入して書き出す

 

⑧公開する

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

と言った流れです。

f:id:hirotsunou:20200802110217p:plain

これで俺もYouTuberデビューじゃ。

 

顔出しを省き声だけでいくので、プレゼンテーション形式としました。

 

今回はMacKeynoteを初めて使いました。

 

いつもWindowsPowerPointに慣れすぎているので、使いづらくて仕方がありませんでした。

 

Keynoteはアニメーションに優れていることに途中気づきましたが、慣れるまでに至らずスライドが完成しました。

f:id:hirotsunou:20200802110248p:plain

マジックムーブ 半端ないって。

 

音声の収録もKeynoteで行い、何度か失敗もしましたが完璧を求めず7割のものを採用しました。

 

自分の声をまじまじと聞くことがないので、違和感がありましたがこれもいい経験だと思います。

 

動画ではしっかりとスベっているのでそれもちょうどいいです。

 

もう少し表現力を高めたいと思いました。

 

とにかく、1本目の動画制作は初めてのことばかりで大変でしたが、とても気に入っている動画になりました。

f:id:hirotsunou:20200802110326p:plain

声優まじ神。



新たな視点

 

 

動画編集をし始めてから新たに2つの視点を持つようになりました。

 

 

YouTubeの動画の編集技術に目を向けるようになる

 

自分の好きなバラエティ系、ビジネス系、教育系YouTuberの動画の編集の方法に目が向くようになりました。

 

オープニング、エンディング、字幕、BGMなどのタイミングや精度などはとても参考になります。

 

見ても、真似する技術など全くありませんが。

 

 

②インプットとアウトプットを実現できる

 

今回は「SDGs」についての動画を作りましたが、私はもともとこの言葉を知りませんでした。

 

SDGs」を取り上げようと思ったきっかけは、次の技術の教科書に多く取り上げられていたからです。

 

動画制作にあたり、「SDGs」を調べて理解し、自分なりにポイントだけをピックアップしてスライドを作りました。

 

知識のインプットとアウトプットを一気にできることができたので、これは最高の勉強法であるとも言えます。

 

教員は職業柄、他人に教えないといけないのでインプットとアウトプットを実現することができます。

 

私からすると、よく似た感覚です。

 

 

 

2本目の制作

 

 

まずは5本動画を作ってみて振り返りをしようと思っています。

 

次も私が知りたい内容を取り上げていきます。

 

動画編集技術も向上できるようにコツコツとやっていきたいです。

 

そして、音声の収録では私の個性やオリジナリティを十分に出していきます。

f:id:hirotsunou:20200802110428p:plain

YouTubeに自分の動画があるときの感動たるや

 

もし良ければ、今後とも私の動画を視聴していただければ嬉しいです。

 

よろしくお願いします。

 

 

 

そんなことを思いながら、次の動画の構成を頭の中で考えている私なのでした。

 

ダサ格好いい動画をイメージしてます。

 

 

 

次回は、転職関係で転職に失敗する人の特徴をまとめたものを書いていきます。

 

本日もブログを読んでいただきありがとうございました!次回もお楽しみに!

f:id:hirotsunou:20200802110517j:plain

本日のブログもめ

 

YouTubehttps://www.youtube.com/channel/UClPdmw77gLXZgBWCX0cSL4w?view_as=subscriber

はてなブログhttps://hirotsunou.hatenablog.com

Twitter:@OKIHILOG

【転職】現職中学校教員が転職の流れを知る[サラタメ転職]

本日もブログを読んでいただいてありがとうございます。

 

Twitterでの発信もはじめ、アクセス数もほんの少しずつ増えてきていることに感激しております。

 

今回も、転職関連の動画を見て学んだことを記録していきます。

 

 

 

ざっくりとした流れ

 

 

今回も「サラタメのホワイト転職」より自分の今後について考えていきます。

 

今回もお世話になります。

 

www.youtube.com

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

事前の準備

 

応募用紙を送る

 

面接

 

内定

 

退職手続き

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

この流れで約6ヶ月を見積もればいいとのことです。

 

私は教員なので3月の年度末退社になるので、最短でスタートは10月になります。

 

しかし私自身、就活すらやってこなかったため、余裕を持って今のうちから始めることにしています。

 

 

 

転職の流れ

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

①転職の軸を明確にする

 

②スケジュールを立てる

 

③自己分析

 

④情報収集

 

⑤応募用紙の作成

 

⑥面接

 

⑦内定手続き

 

⑧退職手続き

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

①転職の軸を明確にする

 

 

実現させたい最優先事項をはっきりとさせます。

 

ここをしっかりと決めておくことで、転職を成功へと導くことができるのです。

 

先日の記事でも書きましたが私は、

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

休みが充実している

 

農業や情報のスキルを習得できる

 

副業が可能

 

大阪での勤務

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

の4つを軸に考えています。

 

お金は二の次です。

 

 

 

②スケジュールを立てる

 

 

大体6ヶ月でじっくり10ヶ月や1年かけても構いません。

 

サラタメさんもじっくりとホワイト企業を狙い撃ちしたらしいです。

 

 

 

③自己分析

 

 

今までの自分の業務の棚卸しをします。

 

やりたいことではなく、私ができること(スキル)をまとめます。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

基本的なコミュニケーション能力

 

簡単のエクセルソフトの作成

 

企画の提案・運営

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

やばいです。

 

全然ないです。

 

ちょっとこれはしっかりと考えないといけません。

f:id:hirotsunou:20200801110927j:plain

何もない。俺。



 

 

④情報収集

 

 

自分で情報入れるには疲弊してしまいます。

 

転職エージェントを活用するのが好ましいです。

 

その際に自分の転職の軸を明確にしておくことで、その効果は発揮されます。

 

情報収集を担当の方とじっくりと探すことで自分の希望の企業を探すことができます。

 

 

 

⑤応募用紙の作成

 

 

履歴書と職務経歴書を作成します。

 

全て企業に合わせてカスタマイズします。

 

写真も第一印象として非常に大切らしいです。

 

ヒゲを剃らないといけませんね。

 

実際に企業が「あってみたい!」と思えるようなオリジナルの文書を作ることが求められます。

f:id:hirotsunou:20200801110955p:plain

ヒゲそろう。



 

 

⑥面接

 

 

練習を必ずやらなければならないらしいです。

 

自己紹介→自己PR→志望理由→転職理由→逆質問

 

この流れはどこも一緒のようです。

 

面接は得意なような不得意なようなといった私です。

 

印象はいいけど、何いっているかわからないことをしばしば言われます。

f:id:hirotsunou:20200801111050p:plain

喋れるだろうか。



 

 

⑦内定手続き

 

 

内定をもらったら再度吟味します。

 

自分の転職の軸に合っているのかを確認し、後悔のない決断が求められます。

 

 

 

⑧退職手続き

 

 

2ヶ月前が好ましいらいしいですが、私は10月です。

 

すでに追い込まれています。

 

退職金も知れたものでしょうね。

 

 

 

まずは

 

 

今の私にできることは、転職エージェントを活用してしっかりと情報を取り入れることです。

 

先日エージェントに登録しました。

 

通知メールが腐る程送られてくるので困っています。

 

転職のノウハウやコツなどをしっかりと期間をかけて教えてもらおうと思います。

 

悔いのない転職にしたいので、事前準備もしっかりとして自分自身の説明やこだわりポイントなども明確にしなければなりません。

 

夏休みあたりからが本格スタートですかね。

 

やってやります。

 

 

 

そんなことを思いながら、サラタメさんの動画を簡単にブログに埋め込むことができたことに感動する私なのでした。

 

ブログっぽーい。

 

 

 

次回は、先日アップしたYouTube動画について書いていきます。

 

本日もブログを読んでいただきありがとうございました!次回もお楽しみに!

 

f:id:hirotsunou:20200801110502j:plain

本日のブログもめ



はてなブログhttps://hirotsunou.hatenablog.com

Twitter:@TsuKaHiLo